カウンタ

COUNTER134888

オンライン状況

オンラインユーザー3人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

令和7年度(2025年度)   幹部代 第71代
【今後の予定】
  学生の練習 週3回(火、木)17:00~  (土)9:00~
【役員会関係】
  毎年2月 役員会  毎年3月 総会 開催予定
【OB稽古会】年2回の予定
  第1回 新入生歓迎会時(5月)・・・・・未定
  第2回 幹部継承式時(11月)・・・・・未定 
               幹部送別会時(1~3月)・・・・・行わない    
【OB会費】
  令和7年1月1日~12月3日に振り込まれた会費は2025年度分となります。
  支払先などは北桜剣友会(総会・役員会のお知らせ)のページをご覧ください。
  令和2年2月29日総会にて会費の変更が決まりました。
      35歳以下 3000円 36歳以上 5000円   
       になりました。振込金額にご注意ください。
【連絡メール】
  事務局直接へのメルアド(連絡先の変更等)
     hokuoukenobkai@gmail.com 
  HP関連への連絡先メルアド
     hokuoukenyuu@gmail.com
  ①幹部代 ②氏名(よみがな) ③連絡内容
  住所や連絡先に変更があった場合はご連絡下さい。
【Youtubeチャンネル】
  日本大学工学部剣道部のyoutubeチャンネル  
  ※チャンネル登録者50人以上でライブ配信が可能になります。
  ※チャンネルの登録をお願いいたします。
【その他】
  掲載内容につきまして不都合等ある場合は、すぐに訂正いたしますので
  メールにてご連絡下さい。
 

連絡事項

記事もしくは連絡事項 >> 記事詳細

2022/04/29

剣道各種大会配信

| by:OB会管理
 今日は都道府県対抗剣道大会がありました。Youtube配信で大会が見れる
のは本当にありがたいです。恵まれたいい時代になりました。まあ、コロナ
の蔓延のおかげで多くなった不幸中の幸いという印象は否めないですが。笑。
優勝したのは茨城県でした。準優勝は愛知県でした。この大会では見どころ
のある試合が何試合かありまして、個人的には全日本選手権者の茨城県で出
場していた松崎選手の戦いぶりに興味がありました。決勝戦で見せた絶妙な
返し胴と2本目の攻めきっての面は見事でした。まあ八段の先生方の試合も、
興味津々で拝見させていただきました。千葉の鈴木剛選手対北海道の栄花直
輝選手、愛知の近本選手対熊本の米田選手などの先生方の対戦が見れたのも
配信ならではです。また栄花選手や米田先生などは親子で出場していて、う
らやましい限りです。インターハイ、選抜大会などの大会の配信もそうです
がタイムリーで見れることは本当にありがたいです。最近では横浜七段戦も
ありましたし、八段戦も見ることができました。昔は野球ばっかりテレビで
放送されて剣道は見れないなんて不公平だなんてことも言ってましたが、時
代は変わるものです。個人的な要望としては、京都大会なども八段の先生方
の立ち会いだけでも配信して頂けないかなあ、なんて思ってしまいます。
地区大会や、県大会も無観客開催の場合、配信で対応したりしてもいまして
大会開催者側の努力は大変だと思いますが、会場で直接見れないのだから、
こういう配慮は素晴らしいことだと思います。このコロナの時代でも楽しめ
るなんて、ほんと素晴らしいですね。ただ早くコロナが終息して、自由に
もっと稽古が楽しめるようになってくれるといいなと思いますけどね。

PS 第118回全日本剣道演武大会はYoutubeにて配信されていました。
   皆様、ぜひご覧ください。
20:51 | コメント(0)