カウンタ

COUNTER135928

オンライン状況

オンラインユーザー4人
ログインユーザー0人
登録ユーザー8人

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

お知らせ

令和7年度(2025年度)   幹部代 第71代
【今後の予定】
  学生の練習 週3回(火、木)17:00~  (土)9:00~
【役員会関係】
  毎年2月 役員会  毎年3月 総会 開催予定
【OB稽古会】年2回の予定
  第1回 新入生歓迎会時(5月)・・・・・未定
  第2回 幹部継承式時(11月)・・・・・未定 
               幹部送別会時(1~3月)・・・・・行わない    
【OB会費】
  令和7年1月1日~12月3日に振り込まれた会費は2025年度分となります。
  支払先などは北桜剣友会(総会・役員会のお知らせ)のページをご覧ください。
  令和2年2月29日総会にて会費の変更が決まりました。
      35歳以下 3000円 36歳以上 5000円   
       になりました。振込金額にご注意ください。
【連絡メール】
  事務局直接へのメルアド(連絡先の変更等)
     hokuoukenobkai@gmail.com 
  HP関連への連絡先メルアド
     hokuoukenyuu@gmail.com
  ①幹部代 ②氏名(よみがな) ③連絡内容
  住所や連絡先に変更があった場合はご連絡下さい。
【Youtubeチャンネル】
  日本大学工学部剣道部のyoutubeチャンネル  
  ※チャンネル登録者50人以上でライブ配信が可能になります。
  ※チャンネルの登録をお願いいたします。
【その他】
  掲載内容につきまして不都合等ある場合は、すぐに訂正いたしますので
  メールにてご連絡下さい。
 

連絡事項

記事もしくは連絡事項 >> 記事詳細

2017/08/11

H29夏合宿報告(H29.8.7~8.10)

| by:OB会管理
 今年度の夏合宿も無事終了いたしました。学生参加の他に2日目午後から土浦工業
高校の参加もあり、充実した合宿になりました。お疲れ様でした。
 合宿の練習内容は、朝練、午前練、午後練、夜練の4部練でそのほとんどが追い込
みと打ちこみの練習で精神的にも身体的にもだいぶきびいしい練習であったと思いま
す。しかしながらその厳しい練習を学生たちは一生懸命に声を出し、しっかりと集中
し、手足のマメの痛みに耐え、自分から積極的に稽古に取り組んでいました。合宿に
取り組む姿勢はさすが大学生という取り組みでした。よく頑張っていたと思います。
 助監督の平子先生も練習内容によく気を使い、学生が取り組みやすく集中できる
ようにアドバイスをしたり、練習する上でのポイントを的確に指導をしていました。
学生に十分信頼されている様子が見て取れました。学生もその指導に応えるように、
一生懸命に練習に集中し、いい加減な気持ちで取り組んでいる学生は誰一人いません
でした。さすが大学生といった素晴らしい取り組みでした。
 今回参加者として、日大工学部から平子助監督、昨年度から2年連続で参加の土
浦工業高校から顧問の生駒先生、小田部先生(第51代)、OBから参加として潮地先生
(第34代)学生剣道部、土浦工業高校生でした。
 今後、和田旗、山形大学錬成会とありますが、9月10日には最善をつくした、すば
らしい試合を期待したいと思います。そしてその結果が、全日本学生優勝大会への出
場へつながってくれたらと思います。参加した皆さん大変お疲れ様でした。

写真は初日、2日目の午前の練習の様子です。
会津の夕陽.jpg  剣道部旗.jpg
朝練習ストレッチ.JPG  またわり.JPG  追い込み.JPG
追い込み2.JPG  打ち込み.JPG  平子助監督指導の様子.JPG
06:54 | コメント(0)